Nexus SのTIPS

  1. 安定化のために:日本語入力アプリ simejiをインストールしないこと。(Simeji ver 4.5.2)
    rooted化されたNexus S (2.3.1)ですが、Simejiをつかっていると、入力中にささって、OS毎死ぬ場合があります。Nexus Sの場合、3日間で、2回遭遇。Nexus One (2.3)の場合でも、1日に2回ささったので、simejiに原因があるのではないかと考えています。現在、atokやかえで、Wnnなどで、検証中です。
  2. 安定化のために:CPU操作系をインストールしない
    クロックアップ、ダウンアプリを入れると、遅くしようが速くしようがOSが死ぬ可能性が高くなります。(1日に2回ささりました)
  3. 電池を長持ちさせるコツ
  4. 精神論:考え方をかえる。一日で切れると考え、一日生きながらえる程度の節電にフォーカスしましょう。禁欲的な利用は、つまらなくしてしまいます。
  5. 精神論:飽きること。使い始めて1週間は、いじっている時間が長いので、LCDの点灯時間や通信時間が長くなり、電池の損耗も速くなります。
  6. 購入後は、完全に放電してからの満充電を3回程度繰り返す。
  7. LCDのみる時間を減らす。こまめにLCDをオフにする、自動消灯時間を30secにする等、LCDは、電池を連続的に消費し、省電力化が難しいデバイスです。
  8. LCDの明るさを自動、もしくは、最小にしましょう。
  9. 不要ならアカウントの同期(設定->アカウントと同期)をオフ(手動)、または、必要な項目のみにします。(バックグラウンド通信は、OFFにしない)
  10. ウィジェットを減らす。
  11. メールやニュースなどの更新間隔を広くとります。
  12. 電池の使われ方は、設定->端末情報->電池使用量をみてみてください。電池使用中時間における、電池残量グラフや各プロセス毎の消費量などがわかります。

Nexus Sのぎもん(FAQ)

  1. 1700Mhz対応=Emobileでつかえる?
    1700は、1700でも周波数の使い方が違うので、使えません。
  2. ケースとかバッテリとか galaxy Sがつかえるの?
    ケースは微妙で、バッテリは、形状が異なり、つかえません。すでに、S用のケースやバッテリが、SEIDIOから手でいるので、そちらを使った方がよいです。
  3. 充電器は?
    例によって、MicroUSBです。Galaxy Sのものがつかえますが、Galaxy S対応としている一部の製品(AKJ60)は、充電中、パネル操作がまともにつかえません。
  4. 質量は軽いの?
    One比べれば、大変軽く感じます。
  5. 内蔵フラッシュ(on-board 16GB flash memory)の構成は?
    内蔵フラッシュ容量は、16GBで、1GBがシステム、残りがユーザー領域兼USBストレージとして、使えます。Oneのように、メモリー不足に苦労することはないでしょう。
  6. バッテリの減り具合は?
    Oneと同じような感じか、長持ちする感じです。日常使用では、問題無いと思います。なお、SEIDIOから、1600mAH(標準より、100mAH分でかい)バッテリが販売されています。
  7. アンロックやロックできるの
    カスタムロムをいれるために必要なunlockは、Oneと同様に、fastbootして、母艦から、fastboot oem unlock でアンロックできます(このとき、ユーザー設定が初期化されます)。また、fastboot oem lock でロックしなおせます
  8. 2.3のSIP電話機能についておしえてください。
    WiFi利用時のみSIPを利用したIP電話機能が利用できます。着信と発信が3Gと統合されます。Avaya製One-XSIPサーバと接続試験しました。着信はOKですが、発信に問題があります。Avaya製One-XシリーズのSIPは、アスタリスクSIPスタックを改変して使っているので、アスタリスクSIPの方は問題無くつかえるとおもいます。